2023年09月01日(金) 【風邪症状のある方で当院へ受診ご予定の方】
 現在、新型コロナウイルス感染者が増加しております。

当院でも、感染者の増加を防ぐため
38.0℃以上の発熱のある方・咽頭痛などの風邪症状のある方は、発熱外来での受診をお願いしております。


発熱外来の受診を希望の方は、事前のご連絡をお願いしております。
その他、風邪症状あるが発熱外来の受診かわからない方もお気軽にお問い合わせください。


※コロナ感染症拡大に伴い回線が非常に混雑しております。

電話番号:03-3971-4922

ご来院の際は、必ずマスクの着用をお願いします。 また、受診時は入り口の横にある当院のインターホンを押し、来院されたことをお知らせください。 ※事前電話なく来られた方で微熱・風邪の症状がある場合は、発熱外来にご案内させていただく事があります。 その際、混雑状況により診察時間を指定させていただきますので、一度帰宅をお願いさせていただくか、お部屋が空くまで外でお待ちいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

【発熱外来受付時間】8:30~11:00 / 14:30~17:00


2023年07月03日(月)  【8月 お盆休み のお知らせ】
お盆休みは下記の日程の通りです。 

8/10(木)
8/11(金)
8/12(土)
8/13(日)
8/14(月)
8/15(火)


8/16(水)は通常通り診療致します。

2023年06月12日(月)  【新型コロナ ウイルス ワクチンについて】

7月の新型コロナ ウイルス ワクチンはファイザー社のオミクロン株対応ワクチンです。


・接種間隔は3カ月以上

・コロナ予防接種は予約が必要となりますので予めご了承下さい。

2023年03月20日(月) 令和5年4月1日からマイナンバーカードでの資格確認が可能になります

お持ちいただいた方は受付にてご自身で機械の操作をしていただき認証操作をしていただくようお願い致します。

2023年03月17日(金)  子宮頸がん(HPV)ワクチン「シルガード9」が令和5年度4月から公費接種が可能になります(令和5317日現在)

 9価のHPVワクチンである「シルガード9」が令和5年度の41日から公費にて接種可能になります。

※過去に12回目の、HPVワクチン(サーバリックスまたはガーダシル)を接種している方もシルガード9の公費接種の対象となります。

 

〈参考〉

HPVワクチンに関するQ&A(厚生労働省HP)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/hpv_qa.html#:~:text=%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%99%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BB%A4%E5%92%8C,%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%82%92%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

9価ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(シルガード9)について(厚生労働省HP)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/hpv_9-valentHPVvaccine.html

 


2022年02月22日(火)  コロナ予防接種を希望の患者様へ


 当院では混雑と間違い防止のため、
コロナ予防接種と一般診療(お薬の処方)は同日にはお受けできません。
予めご了承ください。




2021年01月15日(金)  
発熱・微熱・風邪の症状で受診を希望の患者さまへ
現在、当院ではコロナ感染拡大を防ぐために、感冒症状のある患者さまには診察時間の指定をさせていただいております。 ご来院前に当院へ電話をし、来院時間を確認をお願いします。※コロナ感染症拡大に伴い回線が非常に混雑しております。

電話番号:03-3971-4922

ご来院の際は、必ずマスクの着用をお願いします。 また、受診時は入り口の横にある当院のインターホンを押し、来院されたことをお知らせください。 ※事前電話なく来られた方で微熱・風邪の症状がある場合は、発熱外来にご案内させていただく事があります。 その際、混雑状況により診察時間を指定させていただきますので、一度帰宅をお願いさせていただくか、外でお待ちいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。